藤本 壮介 / SOU FUJIMOTO

白井屋のプロジェクトは、2014年から6年半の時間をかけて、
めまぐるしく変化し、成長してきたプロジェクトだった。
最初に改修の本館に大きな吹き抜けを提案し、そこからコンセプトが膨らみ始めた。
床を解体し、時間を重ねてきた力強い既存躯体の柱梁が現れたとき、
この屋内広場のような大きな吹き抜けが、街の人と世界中からやってくる人が出会う場所になり、
様々なモノや活動を受け入れることができる予感を感じた。
プロジェクトが進むにつれて、実際に世界中のアーティスト、デザイナー、街の人々、
前橋市のまちづくりの活動が白井屋に関わっていくことになった。
新館の丘のアイディアも、計画中に前橋に移設された岡本太郎の太陽の鐘がきっかけとなって生まれている。
多様な人やモノ、活動を受け入れ、巻き込み、巻き込まれながら、
前橋の街とともに白井屋がこれからも変化し、成長していくことを願っている。

 

藤本 壮介|SOU FUJIMOTO

藤本壮介 : SPECIAL INTERVIEW 前編(動画付き)

「白井屋」の再生プロジェクトから見えてくる
建築、街、世界の豊かさ。その先の未来—。

藤本壮介 : SPECIAL INTERVIEW 後編

藤本壮介 / Sou Fujimoto

建築家

1971年北海道生まれ。
東京大学工学部建築学科卒業後、2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。2014年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞(ラルブル・ブラン)に続き、2015、2017、2018年にもヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。国内では、2025年日本国際博覧会の会場デザインプロデューサーに就任。2021年には飛騨市のCo-Innovation University(仮称)キャンパスの設計者に選定される。

主な作品に、ブダペストのHouse of Music (2021年)、マルホンまきあーとテラス 石巻市複合文化施設(2021年)、白井屋ホテル(2020年)、L’Arbre Blanc (2019年)、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013 (2013年)、House NA (2011年)、武蔵野美術大学 美術館・図書館 (2010年)、House N (2008年) 等がある。

CATEGORIES

TAG

Alas, this website is best experienced vertically.
このサイトは垂直方向の表示でご覧ください。